知っておきたい5つのこと
知っているようで意外に知らない、食品ロスのこと。
ここでは食品ロス問題の基本的な情報や様々な影響を5つのテーマに分けてご紹介します。
食品ロス問題は、ひとつの大きな問題として発信されがちです。
もちろん世界中の人たちが考えるべきことですが、
行動パターンや家族構成、好き嫌いもそれぞれ違うのに、
みんな同じ捉え方で本当の意味での解決につながるでしょうか。
わたしたち「ロスをロスするProject」は、
誰もが自分らしい食品ロス削減の方法を見つけられる、
そんな場所をつくりたくてこのサイトを立ち上げました。
気づいたことから。
出来そうなことから。
楽しそうなことから。
一人ひとりが見つけた「できること」を続け
また別の「やれること」を探す。
そうして絶え間なく続けていくことが
やがて問題を解決に導くほどの大きな力になって
世の中を変えていく。
わたしたちはそんなビジョンを描いています。
ロスは、きっとロスできる。
わたしたちらしく、あなたらしいロスを見つける旅は
今日も明日も続いていきます。
知っているようで意外に知らない、食品ロスのこと。
ここでは食品ロス問題の基本的な情報や様々な影響を5つのテーマに分けてご紹介します。
食べ物は、たくさんの人の手や工程を経て私たち消費者に届けられています。
その工程ごとに様々な理由で発生する食品ロスは「事業系食品ロス」と呼ばれ、消費者が知る機会は少ないと言えます。
ここでは事業系食品ロスの内容や実施されている取り組みをご紹介します。
食品ロス対策は、毎日の生活に取り入れやすそうなことを続けていくことが大切です。
みんなの「ちょっとの工夫」が集まれば、やがて大きな力となり、削減目標に近づいていくはずです。
ここではその「ちょっとの工夫」が見つかりそうな、ヒントをご紹介します。
食品ロス問題の分野で活動されている方々にお話を伺い、知らなかったことやヒントになりそうなことを取材しました。
立場や世代が変われば見方も変わりますが、食品ロス対策の目標はみんな同じ。ためになるお話に、ちょっと聞き耳を立ててみませんか?